2007年10月20日
2007年10月13日
インドの日本語教育についてのメモ。
2007年10月09日
2007年10月07日
朝青龍は「喧嘩が強いだけのガキ」だったのか。
朝青龍を巡る言説の中には、「あいつはケンカが強いだけのガキで、はじめから日本になんか興味がなかった。」という方向のものも多く見られます。そして、ケンカで荒稼ぎできる所ならどこでもよくて、たまたま大相撲のある日本へやってきただけなんだから、日本の文化や習慣には興味もなく、従って尊重もしない、という主張に持っていくわけですね。
しかし、モンゴルの日本語教育に関わってきた人間の一人として、これだけは言っておかなければならない続きを読む
しかし、モンゴルの日本語教育に関わってきた人間の一人として、これだけは言っておかなければならない続きを読む
2007年10月04日
九月のアクセス 時津風部屋問題が再燃
10月になって、急にバタバタしています。まあ、学期が始まったので仕方がありません。というか、やりたい仕事もたくさんあるので嬉しいんですが。
さて、更新が遅れてしまいましたので、リハビリをかねて先月のアクセスランキングをご報告します続きを読む
さて、更新が遅れてしまいましたので、リハビリをかねて先月のアクセスランキングをご報告します続きを読む
2007年09月18日
2007年09月17日
2007年09月15日
あえて悪役を引き受けた朝青龍
朝青龍の件をいろいろな人に話してきて、これはもう理屈ではなく「感情」の問題なのだということが、よく分かってきました。「理屈としては分かった。でも・・・」というパターンが非常に多いのです。続きを読む
2007年09月09日
ジャパンタイムズの朝青龍関連記事
朝青龍に関して珍しくまっとうな報道がありました。残念なことは、これが日本人の書いたものではないことです。元記事はhttp://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/fl20070904zg.htmlにありますが、ここでは記事の後半をおおざっぱに訳して載せます。著者にはメールで知らせてあります。もし著者からクレームが来れば、このエントリーは削除します。
続きを読む
続きを読む
2007年09月06日
2007年09月05日
朝青龍は規則に違反したのか。
2007年09月04日
2007年09月03日
2007年09月02日
8月のアクセス分析から学んだこと
8月はあっという間に過ぎてしまいました。先月のアクセス上位の記事は以下の通りです。
1: 朝青龍バッシングに見るマスコミの不勉強
2: 仮病疑惑が晴れたことを報じていない産経:朝青龍バッシング
3: 朝青龍の処分の妥当性:死亡事件とサーフィン事件
4: こうして悪役に仕立てあげられる朝青龍
5: 朝青龍バッシングに高まる批判
6: 事実の再確認:既に朝青龍の仮病疑惑が晴れていること。
7: 巡業は本場所と並ぶ重要行事なのか
8: 朝青龍バッシングは外交問題にもなりうる
9: 捏造なのか、誤報なのか。朝青龍が処分された理由。
10: 疲労骨折の例を検索してみました。
朝青龍ばっかりですが、今回の一連の経験から、いろいろ価値のあることを学ぶこともできました。
その中でも、一番大きかったのが続きを読む
1: 朝青龍バッシングに見るマスコミの不勉強
2: 仮病疑惑が晴れたことを報じていない産経:朝青龍バッシング
3: 朝青龍の処分の妥当性:死亡事件とサーフィン事件
4: こうして悪役に仕立てあげられる朝青龍
5: 朝青龍バッシングに高まる批判
6: 事実の再確認:既に朝青龍の仮病疑惑が晴れていること。
7: 巡業は本場所と並ぶ重要行事なのか
8: 朝青龍バッシングは外交問題にもなりうる
9: 捏造なのか、誤報なのか。朝青龍が処分された理由。
10: 疲労骨折の例を検索してみました。
朝青龍ばっかりですが、今回の一連の経験から、いろいろ価値のあることを学ぶこともできました。
その中でも、一番大きかったのが続きを読む
2007年09月01日
朝青龍の申告漏れがバッシングされないわけ
今度は朝青龍関の経理上の問題が浮上してきました。
続きを読む
大相撲の横綱朝青龍関(26)=本名ドルゴルスレン・ダグワドルジ、モンゴル出身、高砂部屋=が東京国税局の税務調査を受け、05年までの3年間で約1億円の申告漏れを指摘されたことが分かった。テレビ出演料などの一部を個人の所得として申告していなかったという。追徴税額は過少申告加算税を含め約3000万円になる模様で、朝青龍関はすでに修正申告したとみられる。
http://www.asahi.com/national/update/0827/TKY200708270137.html
続きを読む
2007年08月31日
これは終わりではない。落としどころでもない。:朝青龍バッシング
こちらもそろそろ新学期だし、某出版社への仁義もあるのでそろそろ日本語教育関連のエントリーも書こうと思っています。
しかし、違和感があるのは朝青龍のモンゴル帰国が実現したことをもって「決着がついた」とか「落としどころも見つかったし」とか「騒動も一段落」などとする報道が多いこと。
先日続きを読む
しかし、違和感があるのは朝青龍のモンゴル帰国が実現したことをもって「決着がついた」とか「落としどころも見つかったし」とか「騒動も一段落」などとする報道が多いこと。
先日続きを読む
2007年08月28日
2007年08月26日
巡業は本場所と並ぶ重要行事なのか
朝青龍バッシングの主張の一つに「巡業は本場所に並ぶ重要行事」というのがありました。私を含め、そんなことは聞いたことがないのが普通の日本人の感覚でしょう。にもかかわらず、多くの掲示板で相撲ファンとも思えない人が、かんたんにその論調どおりにバッシングに同調している例が多く見られました。ここでは、その主張について検証してみたいと思います。
まず、続きを読む
まず、続きを読む