と言っても、ただ単に昨日の平仮名とカタカナのシートの参照元を漢字に変えただけですので、まあ、誰でもできると思うんですけどね。
ダウンロードはこちらから。
kanji_bingo
前回と同じように、6×6のマスの中にランダムに漢字が並んでいます。こんな感じですね。

「四級前半」「四級後半」と二つに分けていますが、このゲームでは、それぞれ漢字60字が扱われています(前半と後半で120字)。ビンゴの正式なルールでは、1から75までの数字を5×5のカードで遊ぶので、読まれた数字のうち、三分の一しかカードに記載されていないことになりますが、私の作ったものは、60字のうちの36字は記載されているので、読まれた数字は半分以上の確率で自分のカードに記載されているということになります。
扱われている漢字は、以下の通りです。
四級前半
人日一二三四五六七八九十月火水木金土百千万円行来休見今大小上中下右左山川白本子男女父母友先生学校何時間分半毎年前後午名車
四級後半
天気電話食聞書読国外語入出雨東西南北長高口目手足近有花赤紙買朝昼夕夜私家会社店飲多少古新広安立知言思歩走住空週魚耳銀道駅
では、ご自由にお使いください。
使ってみた感想などをいただけたら嬉しいです。
役に立つようだったら、初級後半も作りますので。