2023年10月04日

知識を創発するためのソクラティック・メソッド



冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか?

今日話したいのは、知識の導入ではなく、構築の一つの方法です。この話題を選んだきっかけは、昨日か一昨日、Twitterで友さんという方の投稿を見かけたからです。友さんは昔はジョークのような投稿が多かったのですが、最近は真面目な投稿が増えています。そして、昨夜は友さんが第二言語習得に関する本を読んで、「第二言語習得の本とか読んでると、ほんと教師ができることなんて大してないんだなと思う。」と投稿されていました。この投稿は、15分前にはインプレッションが9026と、教育関連のツイートとしてはかなり注目を集めています。僕も多くの本を読んで、知識の導入なんてできないと思っています。それが今日この話題を選んだ一つの理由です。

もう一つの理由は、やはりこの大規模言語モデル、人工知能やChatGPTによって、知識の導入ではなく構築する方法が、無料で簡単に、そして個別に一人一人対応できる環境が整っていることです。以前は情報伝達型の教え方が中心で、それが重要だったのは、他の方法がなく、情報のリソースも少なかったからです。しかし、今は対話型で知識を導入するのではなく、学習者が自分自身で知識を構築できるような教え方が可能になっています。そのため、教育の主流もその方向に変わるべきだと思います。それが、今日この話題を取り上げるきっかけとなりました。

今、続きを読む
posted by 村上吉文 at 01:15 | TrackBack(0) | 第二言語習得 | このエントリーをはてなブックマークに追加